保育士
CHILDCARE WORKER
〒263-0043 千葉市稲毛区小仲台2-5-3
稲栄ビル1F・6F・7F
インタビュー
保育士インタビュー Aさん

保育士を目指したきっかけは?
小さい頃から子どもと関わることが大好きで、遊びやお世話を通じて笑顔になる瞬間を見るのが何より嬉しかったです。学生時代に保育実習や児童施設でのボランティアを経験し、「子どもの成長を支える仕事がしたい」と思い保育士を志しました。
歯科医院での保育士という仕事は珍しく、初めはどんなことをするのか想像がつきませんでしたが、見学に来た際に、お子さんの診療前後の緊張を和らげたり、治療に付き添う保護者と一緒に声かけをして安心感を与える姿を見て、「自分の経験を活かせる場所だ」と感じ、この職場を選びました。

実際に働いてみて感じたやりがいは?
歯科医院での保育士の役割は、保護者が安心して治療を受けられるよう、お子さんの不安を軽くすることです。初診や久しぶりの来院では、知らない場所や器具の音に緊張する子が多く、そういった場面で優しく声をかけたり、年齢や性格に合わせて関心を引く話題をすることで、少しずつ安心してくれます。
以前、診療前に泣いていた子が、私と一緒に「今日は何をするの?」と話しながら診療室に入るうちに落ち着き、治療後には笑顔で手を振ってくれたことがありました。こうした変化を間近で見られるのは、この仕事ならではのやりがいです。

当院で働く魅力は?
当院は保育士が一人で任されるのではなく、歯科医師や歯科衛生士、受付などと常に連携してお子さんや保護者をサポートします。診療の流れの中で、お子さんの反応や体調の変化をすぐにスタッフに伝えられるため、治療もスムーズです。
また、お子さんの歯みがき習慣やおやつの選び方、仕上げ磨きのコツなど、日常生活に役立つアドバイスを保護者に直接お伝えできるのも魅力です。歯の健康と成長を同時にサポートできるこの仕事に、大きなやりがいと誇りを感じています。